ピアノはうたう

ピアニスト小原由起子のブログです。演奏活動やレッスン、日々の暮らしで大切に想っていることを綴っています。

弥生初日はカフェでゆっくり

家の近くにお気に入りのカフェがある暮らしに憧れていました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301204313j:image

家に帰れば夫が美味しい珈琲を淹れてくれるし、いただきものの焼き菓子もあったりするのですが、やはりカフェでゆっくり、が好きなんです。

仕事帰りにひとりで寄るのも好きだし、気の合う仲間とおしゃべりするのもこの上ない楽しみ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301210201j:image

前代未聞と言われるウイルス感染症との戦いで国レベルで「イベント中止」「不要不急の外出自粛」「一斉休校」と閉塞感でいっぱいの雰囲気。

せっかく春の日差しいっぱいの日曜日なのに、なんだかなぁ〜

f:id:amefuri5kumanoko:20200301204332j:image

こんな日はカフェでゆっくりリフレッシュするに限る!

ちょうど考えなければならない原稿もあるし!と出かける準備をしていたら、めずらしく家に帰ってきていた息子が「お?カルガモ?俺も行こうかな」とご一緒宣言。嬉しいじゃありませんか。

というわけでカルガモコーヒーへ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301202005j:image

ちょうど窓際の席が空いていて、外が見える席が好きな私は早速テンションがアップ!

バスオタクの息子より目の前を頻繁に走る京成バスについてのレクチャーを受けることとなりました。(笑)

f:id:amefuri5kumanoko:20200301214057j:image

本日のコーヒーとクラシックショコラを注文。

だんだんに暮れていく空の色と、店内を流れる優しいサウンド、珈琲の香り、甘いケーキ…

昨今の怒り、切なさ、不安、閉塞感から解放されるひととき。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301205836j:image

お替りをいただくときに、ふと思い出しました!

金継ぎをされる友達がこちらのコーヒーカップを修復されたということでした。

ご店主に伝えたら「そうなんです!とても素敵にしてくださって。そのカップにお淹れしますね」と感激されて。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301205734j:image

まるくて温かな器は所々が渋く光って控えめに輝いて見えました。

しあわせな時間をありがとうございました。

またお邪魔します。

f:id:amefuri5kumanoko:20200301202556j:image

 

#松戸西口カフェ

#カルガモコーヒー

 

https://m.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BCKarugamo-coffee-427955927272092/

木曽の宿場町を歩いてみました。

諏訪に滞在中の知人に誘われて木曽の宿場町、奈良井宿を歩いてみました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221302j:image

中山道の67宿のうち丁度真ん中に位置する奈良井宿木曽路の中では1番標高が高く、難所の鳥居峠を控え多くの旅人で賑わったということです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221346j:image

この日は薄日が差すかとおもえば小雪がチラチラと舞い冷たい北風が吹き込みます。

それでも現地の人によると今年は雪がなく歩きやすいのだとか。

昔の姿をそのまま残す宿場町の建物が、おみやげやさん、カフェ、そして当地の名産品漆器のお店となって観光客で賑わっています。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221416j:image

漆塗りのお椀が欲しいなぁ、と何度も手に取って眺めてみたら「普段遣いの器こそいいものを。毎日の食卓が違ってきますよ」とお店の方から声をかけられました。

散々迷った末、使いこなす自信もなく購入せずに帰ってきしまいました。ちょっぴり後悔。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221442j:image

少し外を歩くだけで体が冷えるので、お蕎麦屋さんに入って温かいきのこ蕎麦と名物の五平餅をいただきました。

こちらのお店の五平餅はお餅ではなく焼きおにぎりに味噌だれと胡麻だれを塗ったもの。

どこか懐かしくとても美味しかった。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221458j:image

鎮神社まで行ってみましたが、雪も降り続いていたので引き返し茶房に立ち寄ります。サイフォンで淹れた香り高い珈琲と甘いもの。どちらも漆器で供されます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221604j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200226221610j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200226221600j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200226221607j:image

お店の二階では段飾りのお雛様を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221729j:image

この日の夜は灯明祭りが行われたようで、昼間からお店の前で準備が進んでいました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221648j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200226221645j:image

奈良井宿灯明祭り」インスタで検索したらロマンチックなことこの上ない!来年はぜひ夜まで滞在してみたいと思います。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226221854j:image

今度は暖かい季節に訪れて鳥居峠まで歩いてみたいな。

 

#奈良井宿

#木曽路の宿場町

https://www.naraijuku.com/narai/

http://yukiko-kohara.com/

 

ドイツパンの店タンネ🇩🇪行ってみました

オーストリアで暮らしていた頃は日本の厚切りトーストが食べたかったのに、帰国してからはカイザーセンメルやライ麦パンが恋しくなるのだから面白いものです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226210937j:image

日本橋に美味しいドイツパンのお店があると聞いたのは、今からもう20年近く前のこと。当時は人形町にもお店があって、小さかった息子を連れて行ったものでした。1階で購入したパンを2階でイートインできるようになっていて、気軽にドイツパンやチーズを楽しめました。好き嫌いの多い息子がチーズをパクパク食べていたのも発見でした。

今は人形町のお店はクローズ、浜町の本店でイートイン、それもこの日は「ブランチビュッフェ」があると聞いて行ってみました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226211000j:image

下町情緒あふれる街の一角にふと異国の香りが漂って、ドイツの国旗とベコニアの赤い花が迎えてくれます。

店内に入ると、まずカイザーセンメルがずらりと並び目を引きます。そしてハード系のドイツパンや、ブフテルンをはじめとするお菓子パン、リンツァートルテなどの焼き菓子…

もう端から端まですべてください!と早る心を抑えてブランチビュッフェのオーダーをする。

レジではドリンクだけを選び席につき、さてビュッフェへGO!

f:id:amefuri5kumanoko:20200226211028j:image

パンにつけるフィリング…バター、サワークリーム、杏ジャム、ブルーベリージャム、木苺ジャム、バニラソースを小さな器に盛る。

温かいオニオンスープをカップによそい、次に順に並ぶのは、生野菜のサラダ、卵サラダ、ハムとサラミの盛り合わせ、4種のチーズの盛り合わせ、ライ麦パンのスライス、カイザーセンメルやプチパン、シュトレン生地のパンプディング

f:id:amefuri5kumanoko:20200226211049j:image

うーむ、一度では運べない!落ち着け!落ち着け!

スープはやや塩分強め。そうそう、あちらはそうでした。これもまた懐かしい。

なんといってもパンが美味しい。

フィリングを塗っても、ハムやチーズと食べても、スープで流し込んでも、ライ麦の風味が豊かで、それでいて食べやすいのはもしかしたら本場のレシピを日本人向けにアレンジしているのかな?と思ったり。

f:id:amefuri5kumanoko:20200226211106j:image

ただ食いしん坊の私でもさすがに一度にたくさんは食べられないのでコスパからすると少々お高い気がするなぁ。

次回は気に入ったパンや焼き菓子を選んでフツーにイートインしようかな。いろいろ選んでシェアしても楽しそう。どなたかご一緒しませんかぁ?

 

#ドイツパンの店タンネ

#カイザーセンメル

#ライ麦パン

#ブランチビュッフェ

#日本橋浜町

https://sites.google.com/site/doitsupantanne/home

 

http://yukiko-kohara.com/

春を告げる頼朝桜

被災地応援コンサートに行ってまいりました。

館山自動車道鋸南保田ICが近づくと、屋根にブルーシートがかかった家があちらこちらに目につきます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217223856j:image

台風15号による被害があったのは昨年10月の中旬でした。それがまだ?どこからも復興の費用がおりないのか?とお聞きしたら足りないのはお金より人手なのだそうです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217223609j:image

楽器を弾くより力仕事を手伝って差し上げたほうがよかったのかしら…と無力感でいっぱいになりました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222202j:image

それでも足を運んでくださったお客様は皆さん大変喜んでくださいました。

私たちのコンサートによって被災地の現状が少しでも周知できたらと願わずにはいられません。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222236j:image

道の駅「保田小」ではお客様がお買い物ついでに足を止めて聴いてくださるように、あえて音楽室ではなく「まちの縁側」というテラスにて演奏をさせていただきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222248j:image

午後からは鋸南町中央公民館のホールに場所を移し、ドレスアップしてコンサート気分を盛り上げます!

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222336j:image

今回の演奏者は弦楽合奏オーボエ、声楽とバラエティに富んだ編成、曲目も「白鳥の湖」「新世界より家路」「夜の女王のアリア」「アイネクライネナハトムジィーク」などなど名曲が並びます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222355j:image

終演後は漁港近くのお店で新鮮な海の幸を味わいました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222416j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200217222413j:image
f:id:amefuri5kumanoko:20200217222408j:image

夕暮れ時の港。

「本当なら正面に富士山が見えるのよ」

f:id:amefuri5kumanoko:20200217223631j:image

残念ながら一日中薄曇りでしたが、スイセンや早咲きの河津桜が美しく一足早く春の訪れを告げていました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217223647j:image

鋸南町では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなみ、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指し植栽に取り組んでいます」ということで、頼朝桜まつりが始まりました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222617j:image

ぜひまた今度は観光を楽しみに訪れてみたいと思いました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200217222638j:image

聴きに来てくださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

共演させてくださった皆様、お世話になりました。お疲れ様でした。

 

#音楽で被災地を支援する会

#都市交流施設道の駅保田小学校

#鋸南町

 

http://yukiko-kohara.com/

雪山に行ってみたい…夢が叶った日

SNSでフォローしている登山クラブの投稿から雪山の魅力が伝わってくるたびに「いつかは…」と憧れを強めていました。でも初めてだし、ひとりでは不安だなぁ…信頼できるガイドさんをお願いすれば大丈夫かなぁ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162255j:image

一年中を通して八ヶ岳周辺の山の魅力を伝えてくださる「yatsuトレッククラブ」

https://www.facebook.com/yatsutrek/

ガイドの上田さんの投稿は簡潔な中に山の魅力が溢れ、お客様目線で山を楽しむ様子が伝えられています。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162414j:image

スケジュールと自分のレベルを考えながら申し込みをしてみました。初心者ということで装備についても事前に詳しく教えてくださり、またこちらからの質問にも丁寧に回答をくださって心強かったです。

仲間とワイワイ準備を進めるのもまた楽し。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162551j:image

当日は好天に恵まれましたが、マイナス10〜15度の雪道を歩くことに不安もありました。雪道が凍っていて歯が刺さらなかったら滑落するのかなぁ…などと無知ゆえの恐怖感もありました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162712j:image

北八ヶ岳ロープウェイ駅を出たところでアイゼンを装着します。まだ道が平坦なのでサクサク、キュッキュとした音が心地よく楽しく歩けます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162840j:image

八ヶ岳ブルーと呼ばれる空の青さと雪の白、樹々の緑の美しさを楽しみながら歩みを進めます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213162938j:image

雨池峠で分岐を縞枯山に向かいます。なだらかな山の形の割には、思いの外真っ直ぐな急登が続き息が上がります。

やっと休憩〜とホッとしたのも束の間、立ち止まるとつま先からシンシンとした寒さに包まれます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213163216j:image

立ったまま温かい紅茶を口に含みすぐに出発します。するとまた足も手も暖かさが戻ります。

なるほどこれが冬山なんだなぁ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213163341j:image

縞枯山茶臼山も頂上は眺望が開けておらず展望台までもうひと頑張り。

朝はもやっていた空も真っ青に晴れて、目の前に南八ヶ岳の荒々しい雪景色が、遠くには南、中央、北アルプスまで見えます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213163530j:image

足元には茅野の街並みが、すぐ隣には北横岳、その向こうに蓼科山

f:id:amefuri5kumanoko:20200213163642j:image

しかし眺望が良いということは強風も吹き付けます。カメラを持つ手が凍えます。

一方で樹林帯は風から守られて穏やかな雪道を楽しむことができます。

なるほどこれも冬山の魅力なのだなぁ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213163805j:image

初めての雪山、穏やかなお人柄と経験豊富な信頼できるガイドさん、準備段階から楽しみを分かち合った仲間たちのおかげで、とても楽しくデビューすることができました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200213164147j:image

アイゼン、買っちゃおうかなぁ…。

 

https://www.yatsu-trek.com/index.html

#北八ヶ岳ロープウェイ

#縞枯山

#茶臼山

#八ヶ岳ブルー

#アイゼン楽しい

#装備は大事

#装備のおかげ

 

http://yukiko-kohara.com/

海と山に囲まれて…被災地応援コンサート

台風15号による被害を受けた房総の鋸南町

町名は鋸山の南に位置することからついたこと、そもそも「きょなんまち」と読むことも、初めて知りました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207130258j:image

被災地でのコンサートの企画、演奏を積極的に行なっているグループ「音楽で被災地を支援する会」(代表オーボエ奏者眞山美保)からお声をかけていただき、鋸南町でのコンサートをお手伝いさせていただくことになりました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207130326j:image

鋸南町は海岸線ギリギリまで山が迫っているため、眺望も素晴らしく美味しい魚介類が豊富だということです。東京湾の向こうには富士山も見えます。

昔から保田といえば内房の海水浴場として有名、鋸山、日本一大仏、などの名所もあり観光地として知られています。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207115420j:image

最近では人口減少のため廃校になった小学校を都市交流施設「道の駅保田小」としてリニューアル、地域の名所として人々が様々な目的で訪れる場所になっているそうです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207115433j:image

古い教室を利用して、「まちのギャラリー」では展示会が開かれたり「まちのコンシェルジュ」では地域観光情報が得られるなど、学校の特長を生かした作りになっています。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207115505j:image

なんと教室に宿泊までできるというので驚きです。(体験リポートはこちらhttps://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/4741

そしてコンサート会場は音楽室ではなく多くの人々が行き来する「まちの縁側」という

f:id:amefuri5kumanoko:20200207115957j:image

こちらの空間で弦楽カルテットやオーボエ、声楽…大勢で賑やかに演奏します。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207120218j:image

プログラムは耳馴染みのよい作品を集めて、リラックスして聴いていただけるように楽しく演奏したいと思います。練習も笑い声が飛び交い和気あいあいと進みます。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207130112j:image

午後からは公民館でもコンサートを予定しています。たくさんのお客様にお運びいただけたら嬉しいなぁ。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207120306j:image

温暖な房総、スイセン祭りは終わったものの、まだ満開を楽しめるそうです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200207120406j:image

奈良や鎌倉より大きいとは知らなかった!

日本一の大きさを誇る大仏も見てみたい!

f:id:amefuri5kumanoko:20200207125802j:image

足を伸ばして鋸山の「地獄のぞき」も体験してみたい!

f:id:amefuri5kumanoko:20200207121628j:image

そして何より美味しい海鮮丼を食べて帰るぞ!

 

被災地には観光客が訪れることが1番の応援になります。ぜひこの機会に鋸南町を訪れていただきたいな、と願っています。

 

 

#松戸ピアノレッスン

#ピアニスト小原由起子

http://yukiko-kohara.com/

音楽で被災地を支援する会

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMBL7SFRMBLUDCB018.html

#道の駅保田小

https://hotasho.jp/

#鋸南町観光協会

https://www.kyonantown-tourism.com/

仲間と共に音楽を紡ぐ幸せ

ピアニストは孤独。いつもひとりでピアノに向かう…私の性分にはまったく合わない。学生時代からみんなとワイワイ音楽をするのが大好き。そんな私にとって「吹奏楽団との共演」という夢が叶いました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204212759j:image

柏市吹奏楽団第61回演奏会。

ガーシュウィン「ラプソディインブルー」の客演のお話をいただいた時に「わ〜嬉しい!やるやる〜」という思いと「還暦一歩手前の私でいいの?もっと若くてバリバリのソリストだってたくさんいるのに…」という迷いがありましたが、楽団には夫の古くからのお知り合いがたくさん所属していらして、そのお仲間に入れていただける!という喜びでお引き受けさせていただきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200203160534j:image

初めての練習から本番まで、演奏を合わせることはもちろん、彼らの作品への想いが何より熱く伝わってきて嬉しいことでした。

f:id:amefuri5kumanoko:20200203160544j:image

怪我をされてしばらく練習に出られなくなった団員は、一旦降板を考えたものの作品への想いが強く入院中に毎日「ラプソディインブルー」を聴き続けたそうで…本番では素晴らしいソロを披露してくださいました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204212851j:image

冒頭のクラリネットソロをはじめ、どの楽器も難しく緊張を要する作品です。でも曲調は楽しくノリノリでなければならない…前日ホール練習はいよいよ緊張感がMAXに!

f:id:amefuri5kumanoko:20200203160615j:image

指揮者の西口彰浩さんはまだ26歳とのこと。

まるで息子のような若者、感性の瑞々しい青年です。指揮者としてバンドを導くためにあれこれ想いはあったことでしょうけれど、本番の指揮台の上の彼はとても楽しそう。ついつい私までウキウキワクワクしてしまいます。

団員の皆さんもさらに熱く熱く盛り上がってきます。「あぁ、いいな。これがたまらなく楽しい」

f:id:amefuri5kumanoko:20200204212928j:image

どんなに練習をしても弾けなかったり、怖くて仕方がない箇所もある。でも大きな音楽の流れに包まれた時、そこはそれほど問題ではないのでした。

弱い自分の心との戦いでもありました。

この歳になって本当にありがたいことです。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204212949j:image

演奏会を作り上げるために、企画から運営、演奏、裏方、すべてを団員の手でやらなければならない市民バンド。

たくさんの苦労が垣間見えましたが、慣れた動きでテキパキとこなして乗り切っていかれます。そして打ち上げになってしまえば誰もが笑顔いっぱい。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204214020j:image

ステキなバンドの仲間に入れていただき至福の時間でした。ありがとうございました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204214030j:image

第2部は地域の学生も混ざって名曲が次々と。客席で座って聴いているのがもどかしいぐらい楽しんでしまいました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204213654j:image

夫が打ち上げのご挨拶の中で言っていた「子どもたちが市民バンドに混ざって吹くことで、スクールバンドでは経験できない温かさ、楽しさを味わってもらうことがとても大切。市民バンドならではの重要な役割では」というメッセージに心から賛同しました。

f:id:amefuri5kumanoko:20200204214050j:image

素晴らしい市民バンドのいるこの地域を心から誇りに思い、応援したい気持ちでいっぱいになりました。

 

#柏市吹奏楽

#第61回演奏会

#ガーシュウィン

#ラプソディインブルー

http://yukiko-kohara.com/