ピアノはうたう

ピアニスト小原由起子のブログです。音楽活動と、趣味の山歩き、日々の暮らしで大切に想っていることを綴っています。

ピアノはうたうコンサート&おさらい会in 松戸

f:id:amefuri5kumanoko:20240722020747j:image

1日おいて、今度は松戸でミニコンサート&おさらい会を開催しました。
f:id:amefuri5kumanoko:20240722020737j:image

会場は、コンパクトながらピアノの響きをアットホームに楽しめる、人気のアリエッタホール。
f:id:amefuri5kumanoko:20240722020750j:image

コンサートは、高円寺公演と同じプログラム、習い始めたばかりの生徒さんたちの目標になるような作品を楽しんでいただきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20240801093211j:image

モーツァルト トルコ行進曲

シューマン ユーゲントアルバムより

カバレフスキー 30の子どものための作品集より

中田喜直 子どものアルバムより

ベートーヴェン かっこうソナタ

チャイコフスキー 四季より六月「舟歌

ショパン ワルツホ短調 遺作

ラヴァルス 亡き王女のためのパヴァーヌ

ドビュッシー 版画より「雨の庭」

f:id:amefuri5kumanoko:20240801093215j:image

さて、生徒さんたちの演奏です。

今回はステージデビューの可愛いピアニストが3名おりました。来年2月の発表会に向けて、まずはひとりでステージに出ていくこと、人前でおじぎをしてピアノを弾くこと、それを経験してもらいます。

f:id:amefuri5kumanoko:20240801132917j:image

こちらは小3男子、2回、3回と回数を重ねていくうちにベテランの表情になっていくのが心強く、頼もしい。足台ももう必要ありません。

f:id:amefuri5kumanoko:20240722020740j:image

私のところにレッスンにいらっしゃる大人の生徒さんは、大変意欲的です。とはいえどなたも皆さん、お仕事や育児、介護でお忙しいのが現実。決して焦らずご自分のペースでゆったりと学ばれています。

f:id:amefuri5kumanoko:20240722020745j:image

また精神的に自立されている方ばかりなのも心強い。

音楽を学ぶことはとても素敵なことですが、どうしても自分と向き合い、自分の弱点を見つめたり、成果が出ない時はその原因を理性的に究明しなくてはなりません。

ポジティブ思考でないと乗り切れないのです。

f:id:amefuri5kumanoko:20240722020743j:image

嬉しい飛び入り出演がありました。

幼い頃から私の元で学び、音大を卒業して研鑽を積んでいた生徒さんが会いに来てくれました。せっかくなので一曲ご披露いただきました。若々しく溌剌とした演奏、皆さんの心に響いたと思います。

今後の活躍がとても楽しみです。
f:id:amefuri5kumanoko:20240722020735j:image

#ピアノはうたうコンサート

#松戸アリエッタホール

#ステージデビュー大成功