2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
都内でのレッスンのあと、特急に乗り換えて前泊地へ。 翌日は朝からピティナのステップを聴かせていただくので早めに移動です。 初めて乗る特急ですが、中でも一編成しかないという「カルピス電車」だそうで、嬉しい! 息子が小学生の頃、ひとりでここまで電…
八ヶ岳の横岳は主峰赤岳の隣にあって、下から見るとギザギザな稜線が印象な山です。 そして高山植物の宝庫、特にこの時期はお花畑が美しいと聞いて、前から一度登ってみたかった杣添(そまぞえ)尾根にチャレンジしました。 登山口が海の口自然郷内にあるの…
明日はちょっとハードな山行を予定しているので、今日は足慣らしをしておこう。 といいつつお寝坊をしたので、ピークハントではなくランチとお風呂を目的に山へ行こう、となりました。 八ヶ岳のひとつ、天狗岳の麓にある唐沢鉱泉の立ち寄り湯に間に合うよう…
6月に入ってからも、雨が降るとひんやりしたり、昼間は暑くなっても夜はからりと涼しい風が吹いたり、 どう考えても梅雨ではなく… 雨が降る日も少ないように感じます。 そうはいっても季節の歩みは着々と。 今年は梅も不作なのだとか。 毎年お味噌作りと梅干…
姿より先に香りでわかるジャスミン 皐月に咲き競うツツジ セイヨウジュウニヒトエ キンギョソウ ガクウツギ イベリススノーボール 「増えて困るのよ、一株持ってって」と言っていただいたガザニア 毎年楽しみなご近所の薔薇 いい香りに感謝 お友達の家に咲い…
5月のとある休日、朝も早から奥多摩へ来ています! バスとケーブルカーを乗り継いで御岳山に向かいます。 御岳神社の参道をしばらく進みます。 暑さを警戒しましたが、薄曇りのひんやりとした空気感、助かります! 道の両側にはウツギの白い花がいっぱい!コ…