ピアノはうたう

ピアニスト小原由起子のブログです。演奏活動やレッスン、日々の暮らしで大切に想っていることを綴っています。

美し松高原の春2024

美し松高原の春はとてもゆっくりです。 桜の見頃は毎年GWのお楽しみ。 麓が春でも、標高約1,300mの我が家周辺は落ち葉の下で春が始まったばかりです。 庭のスイセンが大きくなります。 いつもは蕾を鹿に食べられてしまうのですが、今年は何故か無事です! 足…

笹尾根デビューしました

山歩きを始めてから時々耳にする「笹尾根縦走」 笹が生えてる尾根のことかと思ったら、東京都と山梨県(途中から神奈川県)の県境となる山並みの総称らしい。 奥多摩の三頭山から高尾山まで、山と峠を登ったり降りたりしながら歩くことを「笹尾根縦走」とい…

チャリティーコンサート無事終了

能登半島地震災害地支援のチャリティーコンサートはおかげさまで無事に終了いたしました。 本番数日前にチケットは完売、またご来場が叶わないと別途ご寄付をくださった方々もいらして、たくさんのお気持ちが集まりました。 会場のアミュゼ柏クリスタルホー…

スミレに会いに高尾山へ

小さい頃から家族や遠足でよく歩いた高尾山は、生まれ育った高円寺から中央線の終点、高尾駅から京王線で一駅の「高尾山口」が最寄駅。思い出がいっぱい。 高尾駅からバスに乗れば奥高尾の小仏城山、景信山、陣馬山にも通じています。 今日はそこまで行かず…

丹沢表尾根を富士山を見ながら歩く

翌朝目を覚ますと、外は晴れていました。 真っ白な富士山が見えます。 よかった。 塔ノ岳の山頂にある山小屋に泊まったので、山標と富士山のコラボもすぐに撮れる幸せ。 富士山の右側には南アルプスの山並みが見えました。感動〜! ちなみに朝ごはんはおでん…

雨の山歩き、のち富士の夕景

おなじみ、朝まだ暗いうちに家を出るワクワク山歩き。 空が明るくなるのは代々木上原あたり。 3月後半のとある日、小田急線で丹沢に向かいました。 残念ながら雨予報。外れる可能性はまったくありません。雨装備も着替えもしっかり準備。 本日の予定は鍋割山…

被災地支援コンサートに出演します

毎年発表会の会場として馴染みの深いアミュゼ柏クリスタルホール。 このたび能登半島地震による災害地支援のためのチャリティーコンサートが開催されます。 共演は柏市音楽家協会の会員をはじめ、近隣に在住の音楽家たち。 ご縁がありお声をかけていただきま…

坂と猫の町、尾道探訪

「せっかく福山に行くのに尾道には寄らないの?」 旅上手の息子のアドバイスに従って 朝早めに宿を出て、尾道に向かいます。 ほんの2〜3時間の滞在ではありますが、 尾道の街の雰囲気を味わえれば、と思います。 ロープウェイで山の上まで登るのが一般的との…

光城山から眺める絶景

前日に新雪もふもふの霧訪山を存分に楽しんだので、朝寝坊してゆっくりごはんを食べていたのですが、 なんだかとってもお天気が良くて、これなら昨日見えなかった北アルプスも見えるかもしれたい…そう思ったら居ても立っても居られなくなってしまい 急いで山…

雪の霧訪山周回ルートを歩く

3月もそろそろ中旬だというのにドカ雪が降った翌日。この日はソロ登山なので安全なコースを選択。 過去に3回登っている、塩尻の里山人気ナンバーワンの霧訪山に来ました。 しかし予想以上の積雪。山の神登山口から軽アイゼンを装着します。 重い湿雪なので倒…

ピティナステップ福山南に伺いました

3月に入るとすぐにふくらんだハクモクレンの蕾が、ここのところの寒さで縮こまったまま 今日は新幹線で西に向かいます。 お友達が教えてくれたお弁当を買ってみました 敷き詰められた卵焼きをめくると… おぉ!うなぎとコハダが! 上半分はイカとエビが!美味…

ゲレンデはまだまだ冬景色

浅間山が見えるということは佐久平駅に降り立ちました。(3月上旬です) そこから小海線に乗り換えて小諸駅を目指します。 と言っても山歩きではなく… そう、本来なら歩きたい山はたくさんあるのですが、この日は仕事の合間でしたので山装備を持ってくること…

チャリティーコンサート第2弾!

ブログにアップするのが遅れてしまいましたが、3月2日の能登半島震災復興支援チャリティーコンサートが無事に終わりました。 2024年元旦に能登半島周辺を襲った大きな地震。 被災した方の中にはいまだに不自由な生活を強いられていると聞きます。 被害に遭わ…

山の歩き方を学ぶ

暗いうちから山装備で出かけるってなんだか大がかりなようですが、目指すは高尾山。 ケーブルカー乗り場に7時50分集合だと、5時台に出発です。八王子に引っ越したい… 平日だから通勤ラッシュの電車に乗るのは気が引けるなーと思っていたら、乗換案内が示すル…

女流ピアニストのバッハを聴く

あるコンサートで、大学時代の恩師松浦豊明先生のお嬢様にお会いする機会に恵まれ、少しずつお話をするようになりました。 今は亡き松浦先生のお顔立ちやまなざし、首の傾げ方によく似ていらして、懐かしい想いでいっぱいになります。 当時は劣等感でいっぱ…

朝も昼も台湾グルメそして故宮博物院へ【台湾の旅⑤】

ホテルの朝食をやめて、台湾に詳しいまいちゃんと一緒に屋台で朝ごはんを食べることにしました。 朝の街を歩くと、お祈りのお囃子が聞こえたり、ガジュマルの木に陽が燦々と降り注いたり、その街らしさを伝えてくれます。 10分ほど歩くとポツポツと屋台が見…

待望の夜市と火鍋【台湾の旅④】

連れてきてもらったのはこちら、四平小館 酢菜白肉鍋のお店です。 自分でタレを調合します。味噌やら胡麻やらパクチーやら10種類もあって迷うほど。 6人で中サイズ、それでもボリュームたっぷり! 酢菜とありますが、酢が入っているのではなく発酵した白菜や…

大都会台北、その繁栄とゆとり【台湾の旅③】

山の上から降りて地下鉄を乗り継ぐと あっという間に都会の真ん中に出てきます。 台湾が誇る超高層建築物101(ワンオーワン) その近代的な建築には中国伝統の様式も取り入れられているそうで、まさに歴史、経済、文化の繁栄の象徴でもあります。 緑いっぱい…

山の上から台北の街を眺める【台湾の旅②】

翌日は2月だというのに25度超えの晴天となりました。レインツリーとも呼ばれるガジュマルの木が南国ムードを盛り上げます。 ホテルの朝ごはんを軽めにして、近くのお店で2度目の朝ごはん。 どれも200〜300円程度なので、あれもこれも頼みたくなります。 甘く…

憧れの台湾、古い問屋街を訪ねる【台湾の旅①】

いつかは行ってみたかった台湾、やっと願いが叶って2泊3日の愉快な旅をしてまいりました。 海外渡航は2010年以来なので、パスポートも更新、そして初のアジアなのでドキドキワクワク! 機上の人になるなり、町が見える、山が見えるとテンション上がりまくり…

東京の雪山、陣馬山の雪景色

発表会が終わったら山歩きに行こうと決めていました。 1月7日の石割山以来だったので、「山に行きたい」病が募り禁断症状が出ているかのように、家では山の動画と地図ばかりみていました。 ところが会の翌日から大雪になりました。 それでも装備をして行こう…

寿音の会チャリティーコンサートVol.1

恩師岡野寿子先生は、これまでにもピアノデュオで災害復興のためのチャリティーコンサートを開催されてきました。 このたびの能登半島の震災の被害にもとても心を痛められ、門下会として何かできないだろうかとチャリティーコンサートの話が持ち上がりました…

音楽発表会2024無事に終わりました

なんと、2日連続のアミュゼ柏です。 息子からよく「あなたには計画性というものはないの?」と呆れられるのですが、計画を立てる時には問題ないと思ってしまうのは「見通しが甘い」のでしょう。 もう乗り切るしかないのです。 前日のクラリネットおさらい会…

今年は16人伴奏!〜クラリネットおさらい会

毎年恒例クラリネットおさらい会がやってきました。 今年は第33回だそうで、そのほとんどを伴奏させていただいてきました。 先生とはもちろん、お弟子さんたちとも長いお付き合いになりました。 定番のブラームス、サン=サーンス、モーツァルト、プーランク…

地元松戸のお気に入りカフェ

地元松戸のカフェを語る時、やはり絶対に外せないのがこちら「ヒヨシ」 お客様がひとりで来店して新聞に目を通す姿が外から見える、老舗カフェ、いえ喫茶店。 手書きのメニューはバイトさんが描かれたとか、可愛いのでついつい全部読みたくなります。 人気の…

馬橋稲荷がパワースポット?

生まれ育った町は中央線沿線の高円寺。 実家の目の前に幼稚園があったのに、父が私のために選んだ園は隣駅とのちょうど中間地点にある杉並幼稚園。 子どもの足なら20分はかかったであろう遠さと、親離れできなかった私にとって、通園はとてもつらく悲しい思…

秋川渓谷の古民家でピアノを語る

中央線から立川で青梅線に乗り換え、さらに拝島で五日市線に乗り換えます。 これはもう完全にハイキングかキャンプのルート! 車窓から見える奥多摩の山々がみるみる近づいてきてワクワクします。丹沢山系の奥には富士山も。 線路脇には昨夜降った雪が残って…

富士山をもっと近くで見たい!

初歩きで体調回復も実感できたので、松の内最後の日、予定通りにこだま登山部の「石割山縦走ツアー」に参加しました。 集合時間が早いため、前夜は甲府の東横インに前泊。夕食後に普通列車で甲府に向かうなんてワクワクが止まりません。 翌朝は甲府からすで…

2024初歩きは諏訪の名山へ

新年初山歩きはこちら、守屋山へ。 諏訪大社の上社の後ろ側、諏訪市と伊那市にまたがる山です。一説では御神体という説もありますが確かではないようです。 杖突峠まで車で上がり登山口駐車場に止めて、そのまま登山道ではなく国道を15分ほど下り「立石コー…

2023から2024へ

クリスマスが近づいたというのに喉の調子が今ひとつ。生徒さんにいただいたマヌカハニーでなんとか乗り切ってきたけれど、イブの夜から声がまったく出なくなりました。 悪寒もあり、ついに来たなーと覚悟を決めます。 翌日耳鼻科を受診すると、コロナやイン…