前日あんなにいいお天気だったのに、5時に目覚めたらザーザー降り。
さすがの師匠も思案の表情…ところが朝食を食べている間に小止みになり空も明るくなってきました。
雨具を整えて予定通り至仏山に向けて出発です!
厚い雲の下になんとか燧ヶ岳の姿も見えています。
ちょうどシャクナゲが見頃!
クマ除けに歌いまくります。
樹林帯の地味な登りが続きます。
ウスユキソウが咲いています。
標高が上がると同じウスユキソウでも別の種類の花が見られるそうで楽しみです!
整備されているのはありがたいのですが、木の階段は雨で滑るので要注意!
ダイモンジソウ
ギボウシ 薄紫の花がきれい
そろそろ森林限界らしい
6枚前と同じ写真か?と思うほど続く階段。
ハナニガナ
ああ、苦手な階段、しかも斜めってる
時折小雨が降ってきますが、嬉しそうな表情(笑)
コバギボウシかな?
至仏山といえば花の宝庫だそうで、
わざわざ花に会うために来たという登山者もいました。
チングルマは花が咲いた後のカザグルマ状態。これはこれで可愛い!
ヒメウスユキソウ
蛇紋岩が多くなってきました。
足の置き場所を工夫したり、手を使えば滑らない。大丈夫!
うーん、天空への階段も雲の中…
眺望は残念です。
霧の中に咲くコバイケイソウはとても幻想的!
あと少し!からが長い階段
でも周りはずっとお花畑!
イワザクラ
やっと到着しました。無事で何より!
稜線歩きは結構岩も多い!
サラサドウダンとシャクナゲ
ホソバヒナウスユキソウとタカネシオガマ
これも至仏山でよく見られるそうです!
小至仏山
前日にはこの付近でクマが目撃されたと後日知る。
チングルマの群生
ひたすら木道を歩きます
木材にはTEPCOのマークが印字されています
尾瀬は東電が管理しているそうな
そしてお花畑がずっと両側に続きます
オゼソウ
ミヤマキンバイ?キンポウゲ?
黄色い花はいつも見分けが悩ましい
雲の合間に尾瀬ヶ原が見えてきました。
そろそろ登山口も近いかな?
昨日の体験から、いつクマに出くわしても不思議はなかったので、対策はしていたとはいえドキドキしながらの下山でした。
やっと無事に鳩待峠に戻ってきました。
雨もたいしたことなく、蛇紋岩で怪我をすることもなく、クマに遭遇することもなく、本当によかった。
でもすっかり尾瀬の魅力に取り憑かれてしまいました。
お誘いくださった師匠ご夫妻に感謝です!
#至仏山
#山の鼻
#鳩待峠
#小至仏山