ピアノはうたう

ピアニスト小原由起子のブログです。演奏活動やレッスン、日々の暮らしで大切に想っていることを綴っています。

「副科ピアノ」から聴こえてくるもの

年の瀬も押し迫ってまいりましたが、受験生にとってはいよいよ正念場を迎える時期でもあります。クリスマスもお正月もなく冬期講習に通う、厳しい冬を迎えていることでしょう。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230172224j:image

弦楽器、管楽器、声楽で音楽大学を受験する場合、「副科ピアノ」といって入試でピアノも弾かなければなりません。

自分の楽器だけでも練習が大変なのに、ピアノまで練習しなければならないのですから、受験生の負担は如何ばかりかと気が遠くなります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230230059j:image

そんな受験生のためのセミナーの、講師のお仕事を引き受けています。

受講生には、専攻科目やソルフェージュの他「ピアノ模試」といって、数人の講師の前で入試実技試験さながら受験曲を演奏してもらい、講評を伝えています。

受験生は、音階全調から当日指定されたものと、あらかじめ出されている課題曲(ソナチネあるいはソナタ)から選んだものを弾きます。

どなたもみなさん大変緊張されています。

無理もありません。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230224711j:image

でも入試はもっと緊張することでしょう。心を鬼にして厳しい講評を伝えます。

2ヶ月後に試験場で後悔することのないように、との願いからです。

 

いつも思うのは、

なぜそんなに力任せに弾くのか?

速く弾こうとするのか?

ということ。

ゆっくりでいいから、丁寧にいい音できれいに弾いてほしいのに。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230224736j:image

緊張しているのでしょう。

頭の中が真っ白なのかもしれません。

だからこそ日頃の練習はゆっくり片手で自分の音がどう聴こえているのか?を意識することが大切なのです。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230230314j:image

副科ピアノは、ピアノ専攻生のように速くバリバリと弾く必要はまったくありません。

審査員は、音楽家としての基礎能力があるかどうか、そしてそのための努力をしているかどうか、を聴いているのです。

声楽科を受験するのに、メロディがフレーズを無視したものだったり、伴奏型を無神経にドタバタと弾いていたら「あなたはそんなふうに歌いたい?」と訊ねたくなります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191230224917j:image

「副科ピアノ」を勉強される皆さんは、もう1度何のために受験にピアノの試験があるのかを考えてみてほしいなぁ、といつも思うのです。

 

#松戸ピアノレッスン

#がんばれ受験生!

#冬期講習会

#副科ピアノ

#スケール全調

 

http://yukiko-kohara.com/

 

 

若き音楽家たちへ心より大きな拍手を!

町はクリスマス気分で賑わう中、大学では卒業試験がありました。

一緒に聴いていた同僚の実力派ピアニスト、藤井亜紀さんがFacebookに素晴らしい記事を書いてくださっているので、引用させていただきます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191225000259j:image

「今日は、聖徳大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻生の卒業試験だった。1500人収容の講堂の二階席からステージを遠くに眺めながら、それぞれ30分のステージを控える学生の心境を思った。やはりピアニストは孤独だなあ、、この広い空間にたった一人、雰囲気にのまれてしまわなければいいなあ、、などと心配をしていたが、しっかりと広い空間を自分のものにして、堂々とした音楽的にも聴きごたえのある演奏だった。学生達は今日の試験を目の前にしながら、つい先日の12/7の定期演奏会では、それぞれシューマンのピアノ協奏曲のソリストを務めたり、ピアノソロのステージを担った。今日はもちろん異なるプログラムでの演奏だったのでなかなか大変だったと思う。立派な学生達に心から拍手を送りたい。きっと一生忘れることができないクリスマスイヴになったことだろう。おめでとう!」

f:id:amefuri5kumanoko:20191225002053j:image

ベートーヴェンの後期のソナタ、そしてリストの巡礼の年第2年「イタリア」より、いずれも基礎的な実力はもちろん、精神性も深くかつ表現力も要求される作品で、真剣に学び練習を重ねた成果が伝わってきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191225002229j:image

こんな素晴らしいホールで演奏の機会を与えてもらえる学生は幸せですし、立派に舞台を務められ心から大きな拍手を送りたいと思います。

 

さて、興奮も覚めやらぬまま大学を後にし、もうひとつの演奏会場に向かいます。

松戸クリスマス音楽祭もいよいよ大詰め、アリエッタホールにて開催された「島多璃音ピアノリサイタル」を拝聴しました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191225004234j:image

この春東京芸術大学に入学したばかりというフレッシュなピアニストですが、これまた堂々としたステージで、作品の時代背景から作曲家の人生まで熟知した上での演奏でした。

モーツァルトハ短調ソナタ、スペインの作曲家アルベニス組曲「イベリア」より、ベートーヴェンの悲愴ソナタ、リストの2つの伝説を聴かせていただきましたが、ひとつひとつの音を大切に、すべてのフレーズを自分の言葉で歌って伝えてくれるかのようでした。

f:id:amefuri5kumanoko:20191225001903j:image

演奏の合間のお話もとてもわかりやすく、フレンドリーな笑顔はまだあどけない表情もあり、これからが本当に楽しみです。

これは素敵なピアニストを見つけてしまいました。

実は西宮出身の島多さんのことは、やはり関西でピアノを勉強している姪から噂は聞いており楽しみにしていたのでした。

 

ぜひまた演奏を聴かせていただきたいと思います。

#松戸ピアノレッスン

#聖徳大学音楽学

#藤井亜紀

#松戸クリスマス音楽祭

#島多璃音

http://www.akifujiipf.com/

http://yukiko-kohara.com/

 

 

2020 年明けコンサートのご案内

先日の「お寺でクリスマスコンサート」で、年明けに開催される2つの演奏会のご案内をさせていただきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222003244j:image

ひとつはカルテット・アマービレ。

カルテットとは四重奏団のこと。

ヴァイオリン二本とヴィオラ、チェロ、弦楽器ばかり4人でひとつの音楽を響きを作っていきます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222011946j:image

ARDミュンヘン国際コンクールで入賞という素晴らしい経歴からもうかがえるように、メンバーそれぞれの実力はもちろんアンサンブルとしての魅力がこの上なく期待される新進気鋭の演奏家です。

今後も国内外のコンサート会場で活動を重ねていく彼らの演奏を、なんと一般1000円、学生無料で聴いてしまおう!という企画があります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222013450j:image

「つくばリサイタルシリーズ実行委員会」

学生と市民のためのコンサートを、手ごろな価格設定によってクラシックに対しての敷居の高さを取り去り,より幅広い方々にクラシック音楽の良さを知っていただくとともに,周辺地域の文化的発展と豊かなまちづくりに協力したい…と筑波大生がマネジメントをボランティアで行っているそうです。

https://readyfor.jp/projects/28222

会場は少し遠いけれど、将来楽しみな若き演奏家を応援するような気持ちで足を運んでみたいと思います。

交通費をかけても、このレベルの演奏会を1000円で聴くことができる機会は貴重です。

チケットのお申し込みはこちらから。

http://recitaltsukuba.hatenablog.com/entry/2019/10/20/000208

 

そしてもうひとつご紹介したコンサートは、お隣柏市で演奏活動を続けている「柏市吹奏楽団」の演奏会です。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222014437j:image

発足は1983年だそうで、長きにわたり市民に愛されたアマチュアバンドであることが伝わってきます。

定期演奏会だけでなく、市内各地で大小のコンサートが意欲的に開催されています。

2月2日の演奏会は、前半が近隣の中高生に参加を募り一緒に演奏するという企画、後半は柏吹さんのお得意ナンバーが並ぶというプログラムです。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222014744j:image

その中の一曲、ガーシュウィンのラプソディインブルーのピアノソロを私が弾かせていただくことになっています。

f:id:amefuri5kumanoko:20191222014842j:image

実は大学を卒業してすぐの頃、埼玉県立和光高校吹奏楽部の定期演奏会でもソリストとして共演させていただいたことがあり、とても楽しかった記憶が蘇り今回も二つ返事でお引き受けしたのですが、さて、あの頃のパワーが今も発揮できるかな?

上原ひろみ目指して?バリバリ弾いちゃいますので、ぜひ聴きにいらしてください。

 

#カルテットアマービレ

#つくばリサイタル

#柏市吹奏楽

#ラプソディインブルー

http://recitaltsukuba.hatenablog.com/

http://yukiko-kohara.com/

これ一台でチェンバロからアコーディオンまで!

松戸クリスマス音楽祭「お寺でクリスマスコンサート6」

おかげさまで吉祥寺さんの本堂が満席になるほどのお客様に恵まれて無事に終演しました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217011219j:image

朝から冷たい北風が吹いてお客様のお足元の寒さが心配でしたが、たっぷりの日差しとご住職が早い時間から会場を暖房で暖めてくださったおかげで、演奏中は熱気さえ感じるほどの温度になりました!

f:id:amefuri5kumanoko:20191217011650j:image

お寺の本堂にはピアノはありません。

こちらでのコンサートには毎回電子ピアノを持ち込ませていただいています。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217011801j:image

先週聴きに行ったクリスマスコンサートを参考に、少しおめかしした愛用のRoland FP80。

機械音痴の私には「使いこなせている」とは言えませんが、今回は作品に合わせて音色をかえてみました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217012256j:image

ピッコロトランペットとバロックの作品を演奏するときにはパイプオルガン。まるで教会にいるような響き。

バッハのピアノ曲を演奏するときはチェンバロの音色。

映画音楽にはピアノにストリングスをプラスしたり、ポップな効果音が入るとクリスマスの雰囲気も盛り上がります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217012751j:image

今回のゲスト、クラリネット奏者の榮村香さんにはクラリネットポルカを吹いていただきましたが、その伴奏にはアコーディオンの響きがよく似合いました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217013102j:image

高校、大学の先輩後輩でもあるふたりの管楽器奏者は息もぴったりで、バラエティに富んだ選曲はお客様にも大変喜ばれました。

「素敵な時間を過ごさせていただきました」

「また来年もぜひ聴かせてくださいね」

そんなお声が本当に励みになります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191217015104j:image

吉祥寺のご住職ご夫妻、ご来場くださったお客様、出演者、スタッフの皆様、ありがとうございました。

 

#松戸ピアノレッスン

#松戸クリスマス音楽祭

#根本吉祥寺

#シャルパンティエ テ・デウム

#バッハ フランス組曲第5番より

#だんだん小さく

#ニューシネマパラダイス

#ラプソディインブルー

#道

#マジカルサンタクロース

#メリーリトルクリスマス

#そりすべり

#花のワルツ

#クラリネットポルカ

#聖しこの夜

 

 

 

 

 

中央線の吉祥寺?いいえ、松戸の「吉祥寺」

信州はすっかり冬景色。

冬山を歩く経験も知識もないので眺めているだけ。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213012951j:image

それに、そんな暇はあるわけがない。

ピアノの上にあるのは練習しなければならない楽譜の山。

同じ山でもなぁ…

f:id:amefuri5kumanoko:20191213013145j:image

蓼科山も雪化粧。

早くスノーシューに行きたいな。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213013255j:image

天気が良くても家にこもって練習、練習。

今週末は松戸クリスマス音楽祭でも6回目を迎える「お寺でクリスマスコンサート」

f:id:amefuri5kumanoko:20191213013518j:image

吉祥寺さんのご住職の懐の深いご理解をいただいて、お寺の本堂でクリスマスソングや賛美歌を演奏してしまうというユニークな企画。

その異文化コラボが人気で、おかげさまで毎回好評をいただいています。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213013548j:image

今回のゲストはクラリネット奏者の榮村香さん。クラリネットがだんだん短くなってしまっても楽しく吹き続ける「だんだん小さく」など、クラリネットの魅力をお伝えいたします。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213014032j:image

また来年2月2日の柏市吹奏楽団の演奏会でガーシュウィンのラプソディインブルーを共演させていただきます。

その予告編ということで「お寺でクリスマスコンサート」でもガーシュウィンを演奏しちゃいます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213014204j:image

トランペット奏者の小原裕樹さんにはバロックから映画音楽まで華やかな音色を聴かせていただきます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191213014609j:image

週末はお天気も良さそうですが、ご来場の皆様にはどうぞ御足元を暖かくしていらしてくださいますように。

12月15日(日)13時30分開場 14時開演

松戸市根本 吉祥寺

チケットのご予約、お問い合わせは

0473650100 松戸駅周辺共同商業組合まで。

たくさんのお客様のご来場を、出演者スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

#松戸ピアノレッスン

#松戸クリスマス音楽祭

#お寺でクリスマスコンサート6

http://matsu-on.net/event/お寺でクリスマスコンサート6

http://yukiko-kohara.com/

 

クリスマスコンサートを楽しみました♪

松戸クリスマス音楽祭、出演するのも楽しいけれど、客席で聴かせていただくのもまた楽しいものです。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207145719j:image

松戸出身のトロンボーン奏者、黒木良太さんと、先日のこどもサロンコンサートで大変お世話になったピアニスト笹田圭子先生によるクリスマスコンサートを聴きにアリエッタホールにきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207145917j:image

開演前のステージはすでにクリスマスの雰囲気あふれるアレンジ。

いつもドタバタで会場の装飾にまで気が回らない自分を振り返り感心したり反省したり。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207150100j:image

オペラの名曲やクリスマスソングを聴かせていただきました。おはなしもとても聴きやすくお上手です。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207150242j:image

演奏の合間におはなしの朗読もありました。

ソロ演奏の続くトロンボーン奏者の休憩のためかな?画像はどうやって絵本から持ってきたのかな?作品に合わせる曲目はどうやって選んだのかな?

自分もPEKOぽん!で同じような活動をしているので、何もかもが参考になります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207150528j:image

楽しい時間はあっという間に過ぎて終演。

なんと2回目公演もあるとのこと、スタミナの維持やペース配分も気になるところ、あくまで出演者目線になりがちです。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207153548j:image

アリエッタホールといえば、こちら「カルガモ珈琲」に寄らずには帰れません。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207153618j:image

窓の外は雪になりそうな冷たい雨。

温かく香り高い珈琲でホッとひと息。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207150822j:image

期間限定のクリスマスブレンドとガトーショコラをいただきました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207150948j:image

さぁ!来週は自分の本番!

帰って練習しないと!

「お寺でクリスマスコンサート」お寺の本堂で聴くクリスマスソング!異文化コラボのユニークな空間が好評で今年で6回目を迎えます!

チケットはまだまだあるそうです。

皆さま、ぜひご来場ください。

f:id:amefuri5kumanoko:20191207151453j:image

#松戸ピアノレッスン

http://yukiko-kohara.com/

#松戸クリスマス音楽祭

#お寺でクリスマスコンサート

#松戸根本吉祥寺

http://matsu-on.net/?tribe_events=お寺でクリスマスコンサート6

岩を登り川を渡る!袋田の滝は遠かった

今年はたくさん山歩きをしました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010004j:image

7月に初めて八ヶ岳に登ったことがきっかけでみるみる山歩きにハマっていきました。

その時に連れて行ってくれたPEKOぽん!登山隊から、ある秋の日「袋田の滝に紅葉を観に行かない?」と誘っていただき嬉しくて軽い気持ちで参加しました。

ところが…

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011904j:image

袋田の滝に到着するまでに3つの山を縦走するコースだったのです。

滝を見下ろす素晴らしい景観ではあるのですが、なかなかハードなアップダウンを繰り返します。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010231j:image

ひとつ目の山、生瀬富士は頂上が岩尾根になっています。両側が崖で怖かったけれど勇気を出して渡り岩を登りてっぺんに立つ!

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010337j:image

素晴らしい景色です。

 

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010557j:image

 

そこから急坂を降りて2つ目の立神山に向かいます。下りも急でロープを使いますが、怖がりの私は転びたくないので超スローペース。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010605j:image

お腹も空いてきたぁ、急な登りと降りを繰り返してそろそろ限界〜と思えば、やっと山頂へ。

滝を見下ろせるスポットがあるとのことで、そこでお昼ご飯に。

なんと!断崖絶壁のはじっこ〜

思わず足がすくんでしまいそうですが、ここまで登らないと袋田の滝を上から見下ろすことはできないのだなぁ、と感慨深い思いでした。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011319j:image

女性ばかり5人、それぞれが美味しいものを持参、おはぎを作ってきてくれた人がいて感激!また、山慣れたメンバーはお湯を沸かしてスープやコーヒーを作ってくれました。温かいものが身体に染み渡りパワーが宿ります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011407j:image

「向こうに見えているのがこれから登る月居山だよ」とのこと。

あれ?滝の向こうに見えているよ。ということは?「そう、渡渉と言って川を渡るの」

ええ〜?川を渡る?一気に不安になりますが、ここまで来たからにはついて行くしかない!

隊長はワンゲル出身で経験も豊富。

「大丈夫。危なかったら無理せず渡らずに引き返すから」ホッとしつつ出発です。

川まで降りるので、ひたすら急な降りが続きます。落ち葉で滑る、滑る。美しい紅葉もなかなか見る余裕がありません。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130010628j:image

沢の音が聞こえてきてぱっと視界が開ました。

ベテランさんは「うん、大丈夫そうね」流れの緩やかなところを選んで石の上をひょいひょいと渡っていきます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011111j:image

後に続け!と思い切って川の中に入ります。

滑らないように、転ばないように…。

無事に川を渡った後は、またひたすら登りの連続、3つ目の月居山の山頂に向かいます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011918j:image

階段ばかりで悲しくなりますが、ふと顔を上げると紅葉が見頃で本当に美しく励まされます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011256j:image

さっきご飯を食べていた崖っぷちを対岸から臨みます。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130070523j:image

見下ろしていた滝を真横に見ながら降ります。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011632j:image

やっと袋田の滝に到着。観光客でいっぱい。

登山の装備で汗だくヨタヨタの格好はちょっぴり目立つのか「縦走されたのですか?」と話しかけられ「私も昔登りましたが大変だったでしょう!」と労ってくださいました。

f:id:amefuri5kumanoko:20191130011307j:image

仲間と共に記念撮影。

たかだか標高400mの低山とはいえ、今シーズン1番堪えた山行きとなりました。

やはり筋力をつけなければ…。

 

#松戸ピアノレッスン

#PEKOぽん!

#袋田の滝

#生瀬富士

#立神山

#月居山

#低山トレッキング

http://yukiko-kohara.com/index.html