ピアノはうたう

ピアニスト小原由起子のブログです。演奏活動やレッスン、日々の暮らしで大切に想っていることを綴っています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ベランダのアサガオ〜晩夏

夏の間、数日留守にすることがあったり、記録的な猛暑のせいもあって、すでに枯れているように見える我が家のアサガオ。 それが何だかここのところ、また復活しているのです。 蕾が次々とついています! 希少品種の江戸風情も健在! 清楚な白いアサガオも次…

4年ぶり高円寺阿波踊り開催!

生まれも育ちも高円寺。 物心ついた頃から夏になると、町のどこかで練習している高円寺名物阿波踊りのお囃子が聞こえてきて、その度に胸を躍らせていました。 徳島から日本各地に伝わった阿波踊り、高円寺はその中でも60年を超える歴史を誇る大きな祭り。今…

ピアノ合わせのはずがパワースポットへ?

りか先生のヴァイオリン教室のピアノ合わせのために特急ひたちで「日立」に向かいます。 駅を降りたらいつもの青い海が迎えてくれました。 りか先生が改札で待っているというのに、しばし海にご挨拶。 それにしても、ピアノ合わせは午後からだというのに、待…

仏岩〜聳り立つ奇岩を目指す

山の家のある長和町には仏岩という景勝地があります。 大門街道を白樺湖から降ってくると、ブランシュたかやまスキーリゾートに曲がるあたりから空に向かって聳り立つ奇岩が見えてきます。 (ホームページより拝借) てっぺんには鎌倉時代の宝篋印塔が祀られ…

バルコニーコンサート2023

コロナ禍の2020年以来、夏の恒例行事となりましたバルコニーコンサート 木立ちの中で聴いていただくスタイルが好評です。 今年はなかなかまとまった休日が取れず、山の家にもゆっくり行くことが出来なかったのですが… なんとゲストがおふたり出演してくださ…

🅿︎から20分で頂上へ〜三峰山

7月初めに尾瀬に行って以来、一度も山に行けていない。 忙しいことは誠にありがたいのだ!それはよくわかっているのだけれど、心身ともにリフレッシュを欲していて、そろそろ限界。 明日は本番だから、今夜松戸に戻らなければならない、それも重々承知の上な…

「大公トリオ」思い出のワンシーン

ベートーヴェンのピアノ三重奏曲「大公」 ピアノトリオといえばすぐに思い浮かぶ名曲で、高い演奏技術やアンサンブル能力を必要とされ、美しいだけでなく学びの多い作品として知られています。 楽譜を開くのは大学生の頃に弾いて以来。 振り返ればその当時の…

ピアノの役割あれこれ〜子ども本まつり

毎年お声かけいただいている「こども本まつり」に今年も出演させていただきました。 PEKOぽん!のレパートリーとして定着した人形劇「やまなしもぎ」をメインに、大型絵本、ワークショップなどで楽しい時間をご提供します! 読書推進センターのホールにはピ…

福山へ〜夫の🎺晴れ舞台

ベランダの変化アサガオ「江戸風情」は毎朝咲く花の数が増え続けています! 一方で黄変して枯れる葉っぱが多くなり、植物全体としては終わりが近い印象。 最後の力を振り絞って花を咲かせ種を作っていくのでしょう。 そんな猛暑の中、日帰りで福山に行ってき…

松戸でもコンサートとおさらい会をしました

せっかくホームコンサートのために曲を準備したので…と同じプログラムを松戸でも聴いていただくことにしました! アリエッタホールはコロナ禍期間中は貸出を控えていらしたのですが、国の5類移行から再び貸していただけることになりました! 早速私のコンサ…

憧れのホームコンサート

2021年の春から、生まれ育った町でレッスンを始めました。 会場を提供してくださるオーナー様のご自宅は、緑豊かなお庭が見える広々とした空間で、ご来宅される皆さんどなたも感嘆の声を上げられます。 こんな素敵なお部屋でホームコンサートができたら、ど…

ピアノコンクールの舞台裏にて

猛暑が続いています。 梅雨明けはまだ?と思っていたら、とっくにしていたらしい…? 宣言発表もなんだか虚しい… 先輩にタネをいただいた変化アサガオの「江戸風情」がベランダで満開なのですが、朝7時には暑さで萎んでしまうので、その姿を見たさに早起きす…

至仏山は高山植物の宝庫でした

前日あんなにいいお天気だったのに、5時に目覚めたらザーザー降り。 さすがの師匠も思案の表情…ところが朝食を食べている間に小止みになり空も明るくなってきました。 雨具を整えて予定通り至仏山に向けて出発です! 厚い雲の下になんとか燧ヶ岳の姿も見えて…

窓の外をクマが!

松戸から外環〜関越道を飛ばして沼田ICで降り、しばらく国道を山に向かって入って戸倉駐車場に車を停めます。 尾瀬の群馬県側は、5〜10月の間マイカー規制があるため、戸倉駐車場からは尾瀬観光タクシーの乗合バスで鳩待峠に向かいます。 そこから歩いて1時…

初めての尾瀬散策

生まれて初めて尾瀬に来ました。 夏が来ーれば思い出す 水芭蕉はもう花の時期が終わっているだろう。 開山時期が定められていたり、植生保護への配慮が半端ない! なんだろう、この特別感! 自家用車はここまで!とルールがあるのは上高地や乗鞍高原と同じだ…

富士見高原花の里

山歩きはしないけれど、眺めのいいところ、そして夏の花が楽しめたら… そんなお客様のためにご案内したのはこちら、富士見高原花の里。冬はスキー場として賑わいますが、夏もなかなかの居心地の良さです。 ゴルフカートに乗って頂上まで行くことができます。…

新しい靴の足慣らしをしました

登山靴を新調しました。 前の靴はもう5年も履いていて、本当にいろんな山を歩きました。 先日の鳳凰三山の時にガイドさんから靴底の状態を指摘されて、ソールを張り替えるほどの高価な靴ではなかったので、新しい靴を買ったのでした。 石井スポーツの登山館…

アサガオ「江戸風情」が咲きました

高校、大学の大先輩である作曲家の方が、昨夏とても美しいアサガオが咲いたとSNSに写真をアップしていました。 ひょんなご縁からタネを分けていただけることになり、タイミングを狙って蒔いてみました。 すると間引きをする間もなくみるみるうちに成長、葉が…

ピティナ小山ステップに伺いました

お仕事で乗る新幹線は、旅とはまた違った緊張感。 ピティナステップ小山夏季地区の会場に向かいます。 本日もたくさんの熱演に出会えることでしょう。 出演の皆さんや、支えるご家族、見守る先生方の気持ちを考えると、こちらも身の引き締まる思いがいたしま…

夢が叶った日〜鳳凰三山②

前日の夕食の時に小屋番さんから 「明日は気温が上がり雲が上がってくるのが予想より早そうなので、できるだけ早い出発をお勧めします。朝食は小屋で食べずにお弁当にしてお待ちください」とアドバイスがありました。 予定変更、3時起床4時出発になりました…

夢に向かって〜鳳凰三山①

山梨県韮崎市の国道20号を走っていて、この標識が見えるたびに「いつか登ってみたい」と憧れていた南アルプスの鳳凰三山。 鳳凰山という山はなく、地蔵岳、観音岳、薬師岳の三山の縦走を指します。 その夢に向かって登山口に立つ日がやって来ました! いくつ…

隠れ家コンサートは美容室の2階

コンサートのヘアメイクをお願いしているNANAさんは、松戸市小金原でヘアサロンを経営されています。 それがなんと、オープンから40周年だというので驚きです! 地元のお客様に愛され、どなたにとってもなくてはならない存在。 周年記念として、美容室2階の…

マリンヴァーチェがやってきた!

我が家から1番近い市立小学校に、マリンヴァーチェがやって来ると聞いて… ビデオと写真の撮影係を申し出て潜入してまいりました! マリンヴァーチェは、打楽器奏者の梅津千恵子さんが率いるマリンバ合奏団で、バロックの作品から親しみやすい名曲のアレンジ…

五百円札の富士山が見える山

6月中旬にチャレンジ山行を予定しているので、そのトレーニングを兼ねて5月末の「こだま登山部」のツアーに参加しました。 松戸駅を始発電車に乗らなければ集合時間に間に合いません。 驚いたのは土曜の朝だったからか、始発だというのにそこそこ混んでいて…

松伏アフタヌーンコンサート

いかがコンサートシリーズでおなじみの、ヴァイオリン奏者脇野真樹さん、オーボエ奏者眞山美保さんからお声かけをいただきまして、楽しいコンサートで共演させていただきました。 名曲ばかりを30分ほど聴いていただくコンサート、限られた時間の中で楽しんで…

永平寺参拝

せっかく福井まできたのだから、と 帰りの電車までの間にちょっぴり足を伸ばして訪れたのは「永平寺」 禅修行のイメージが強い永平寺ですが、 山に抱かれてひっそりと佇む姿を見てみたいと思ったのでした。 今にも雨が降りそうなどんよりとした空模様。 平日…

ピティナステップ福井で熱演を聴く

久しぶりにピティナステップのアドバイザーを務めさせていただきました。 福井県福井市の「ハーモニーホールふくい」 福井駅から車で15分ほど、田んぼと麦畑の美しい風景の中にありました。 小ホールといっても、ギャラリー席がステージをぐるりと囲んでゴー…

音楽の神、降臨〜東京カテドラル

夫の師匠、北村源三先生のリサイタルが3年ぶりに開催されました。 先生は夫が大学3年で師事してから今日まで、 音楽だけでなく人生の師として私たち夫婦にとってかけがえのない存在です。 会場は東京カテドラル聖マリア大聖堂、 オルガニストは今の日本の若…

独鈷山〜信州妙義と人は呼ぶ

山荘のある長和町から上田方面に車を走らせる時に、必ず気になる里山があります。 その名は独鈷山(とっこさん) 刃物を横から見たような、独特な山容です。 稜線はギザギザとしていて、別名は信州妙義。 上の方が岩峰が続いていて、どこが山頂なのかよくわ…

ピアノ協奏曲を弾ける幸せ!

ご縁があって、今年の12月にモーツァルトのピアノ協奏曲12番イ長調を弾かせていただくことになりました。 モーツァルトのピアノ協奏曲といえば、もう10年以上も前に20番イ短調を、千葉交響楽団と協演させていただきました。 あの時は本当に幸せで、楽しかっ…